透明度も生物もGood
- jogasaki
- 4月30日
- 読了時間: 2分
【ポイント】ヨコバマ・脇ノ浜
【透明度】10~15m
【水温】16~18℃
昨晩は外に出るのもためらう位に大雨だったのが朝には気持ちの良い快晴に!
やっぱり休日に天気が良いのは気持ち良いものですよね😊
ただ昨晩の雨で透明度がダウンしているだろうなぁ~と思っていましたが、良い方向に予想は外れて透明度は15m前後にアップ!
この調子でゴールデンウィーク本番を迎えたいものですね😊

さてさて、GW中は「こどもの日」もあるという事で、今年も水中鯉のぼりが登場しました~😁
昔は色々な場所で鯉のぼりを見かけましたが、最近は見かける事が少なくなりましたね。
是非富戸の海で「こどもの日」気分を味わってみて下さい(笑)
先日はキアンコウの再々登場で気分が一気にアップしましたが、次の日には行方不明に😓
でも、マクロ系生物は相変わらず盛り上がっています!


深場では相変わらずクチナシを筆頭としたツノザヤ系が見れていますよ😊
今年は例年よりエサとなるコケムシの数が少ないので、見れる期間は少ないかも。
見たい方はお早めに!!

ウミウシ探しをしているとウミウシ以外の生物も多々見つかります!
昔は沢山いたコウイカですが、年々減少傾向で今は貴重な存在です。

今年は早くもヤシャハゼが登場しました!
潮止まりの時間帯はすぐに引っ込んでしまうので、狙うなら潮が動いている時間がオススメです😊

最近はハイペースで新顔が登場していますが、今日はキシマハナダイ幼魚が登場しました!
本来は50m前後の深場に現れる魚ですが、なんと23mで登場です😮
まだ警戒心が強いので、通って徐々にダイバー慣れしてもらおうかな😅

必ずではないですがマトウダイの幼魚もまだ見れていますよ~!
今年のGWは透明度も生物層も期待できる予感です😊
【お知らせ】
●シーフロント城ケ崎店公式「インスタグラム」始めました!
是非フローして下さい😊
●潜水時間のお知らせ
9月15日より潜水時間が冬季時間となります。
最終エキジットが15時となるのでご注意
Comments