風邪にはご注意を
- jogasaki
- 2月28日
- 読了時間: 2分
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】20m前後
【水温】15~16℃
久し振りのブログとなってしまいました😅
先々週から風邪を拗らせてしまい暫く海から遠ざかっていましたが、やっと鼻づまりも喉の調子も戻ってきて海へ復帰です😊
今年の風邪は意外にしぶとくて喉への影響が強いですね~😓
さてさて、陸上では日に日に春の様な温かさを感じる日が多くなって来ましたが、水中は以前よりも季節来遊魚の姿が少なくなり、冬のピークを迎えている感じと言ったところです。
先々週まではカミソリウオやフリソデエビ等の南方系がまだ居たのですが、聞くところによると、もう居なくなってしまっているとか・・・・・
そうなると、ウミウシシーズンの本格的到来ですね!


砂地では相変わらずコソデウミウシやツノザヤウミウシ等のツノザヤ系がメイン!!
以前よりコケムシも数が増えてきているので、これからは安定して見られそうです😊

ちょっとエリアは変るけれど、セスジミノウミウシも見られていますよ!

浅場の砂だまりではベニシボリガイも見られていますよ~😁

確実ではないけれど、今季はフウセンミノウミウシの遭遇率が高めです!
その他にもオトメウミウシや紫のクロヘリアメフラシ、ソフトコーラルに宿るコシオリエビ等々、ネタ数は少ないですが、その分フォトジェニックな子達が沢山居ますよ😊
【お知らせ】
●シーフロント城ケ崎店公式「インスタグラム」始めました!
是非フローして下さい😊
●潜水時間のお知らせ
9月15日より潜水時間が冬季時間となります。
最終エキジットが15時となるのでご注意くださ
Comments