- jogasaki
週末の予報は?
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】20m前後
【水温】16~17℃
今日も富戸は南西風で、終始穏やかな海況の一日でした!
この海況がずっと続いてほしいものですが、今週末は前線が太平洋側に下ってくるそうなので、そうはいかないみたい😅
この事に関してはブログの終盤にお話ししましょう!
さてさて、ここ最近は透明度20m前後で水温は16℃で安定しており、水中は冬らしい感じが広がっています😊
生物層もウミウシを中心とした冬らしい生物が多く見られていますよ!
深場では相変わらずツノザヤ系が中心!
今日はカンナツノザヤが1匹とツノザヤウミウシが4匹😊
先週はカンナツノザヤが多かったですが、ツノザヤが多くなって来ました!
浅場は同じ種が安定して見れるというよりは、日替わりで見れるものが変わる感じです。
今日の新顔はキイロワミノウミウシとアカボシウミウシ。
その他にもフジエラミノウミウシ、シロミノウミウシ、ベニシボリガイ、アメフラシ系のウミウシ等々。
ウミウシだけではなく、今まで見れていた生物(イバラタツ、オオモンカエル、タテジマキンチャク幼魚、マツカサウオ等々)もまだまだ健在😊
フリソデエビも今日は見やすい位置に居てくれました!
今日は群れも良い感じにまとまっていましたよ~❕
今年はタカベが少ないですが、それでも50~60匹位の群れ❕
タカベ数に反してタカサゴ&ササムロは例年より数は多いです😊
クロホシイシモチやナンヨウツバメは相変わらず感じの良い雰囲気です😁
冒頭にお伝えしましたが、今週末は前線が通過するので天候や風向きが乱れる予報となっています。
明日は南西風で海況は良さそうですが、その代わりに天候は雨に😓
明後日の日曜日は天候は回復するものの、風が北東風に変るので海況が荒れてしまう予報となっています。
全部が良い方にハズレてくれればいいですが、せめて明後日の風だけでも予報より弱まってくれればいいなぁ~😅
【お知らせ】
●新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご協力のお願い。
コロナウィルスの脅威が再来しています。
感染広大防止対策を徹底する為にも、下記リンクをご確認ください。