- jogasaki
続・リサーチ
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】15m前後
【水温】15~16℃
昨日はシトシトと雨が降る憂鬱な日でしたが、今日は空もスッキリと晴れて爽快な1日でしたね😊
海の方は今日も北東風でザワザワとした海況でしたが、問題なく潜る事が出来ましたよ❕
さてさて、昨日に引き続き今日もヨコバマリサーチへ❕❕
昨日は深場をゆっくり回る事が出来なかったので、今日は深場中心のリサーチです。
今回はいつもお世話になっている先輩ガイドさんも一緒だったので、色々なネタも教わって来ました😁
秋に比べて個体数は少なくなりましたが、セナキルリスズメダイもまだまだ健在❕
このまま越冬モードですかね~😲
普段は40m前後で見られるゲッコウスズメダイという珍しいスズメダイが、なんと25mに❕❕
スズメダイが好きな方にはお勧めの一品ですね😊
先日のヤシャハゼは今日もゴキゲンな様子😄
昨日は不発だったウミウシですが、今日はリベンジ成功😁
休業前のツノザヤ系のウミウシは小さい物が殆どでしたが、今日は写真を撮りやすい大きな個体が増えていましたよ~❕
ただ、大きい個体はエサを食べるスピードが速いので、エサを食べ尽くして居なくなってしまわないかが心配です😅
思う存分に深場をリサーチした後は、減圧もかねてテトラ方面へ❕
ネンブツダイやクロホシイシモチ、キンメモドキの群れは休業前と変わらず、ボリュームいっぱいです😊
イロカエルのチビやマツカサウオもしっかり居てくれていました~😄
休業前と比較すると、居なくなってしまった生物もいますが、そんな事を感じさせない位にまだまだ生物が揃っていますよ~❕
【お知らせ】
●新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご協力のお願い
コロナウィルスの脅威が再来しています。
感染広大防止対策を徹底する為にも、下記リンクをご確認ください。