- jogasaki
久し振りに情報アップです
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】10~13m前後
【水温】16~17℃
先週は陸上仕事でバタバタしたり、海が荒れていてもぐれなかったりで、ブログがご無沙汰となってしまいました😅
さてさて、久し振りの富戸の海の情報ですが、太平洋沖にずっと低気圧や前線があるせいでこの数日間はウネリを伴った波が入り込んでいます😅
そんな状況ですが、今日は風も穏やかだったので比較的潜りやすい海況でしたよ~😊
透明度も先週までは平均で7m前後でしたが、今日はかなり回復して15m前後に❕
久し振りに「見える」透明度でした❕❕
4月に入り、今年も新たな「アオリイカの産卵床」が投入されましたよ~😊
今年は水温が温かいので、もしかしたら早いうちから産卵がスタートするかもしれないですね❕
透明度が復活してきたのでテトラ方面の群れも見やすくなりましたよ~😊
今まではキンメモドキやネンブツダイが群れの主でしたが、アジの子供も加わって、一層賑やかになってまいりました😊
マクロ系は深場に行けば相変わらずウミウシが豊富です❕
連日のウネリの影響で居なくなってないか心配だったイバラタツですが、
無事に位置もと同じ場所に居てくれていました😊
岩場の浅いエリアでは、ベニカエルやイソコンペイトウ等の人気種も豊富に揃っています😄
明日も風は南西風なので海況の心配はなさそうですね。
今後は出来る限り日が開かないようにブログアップして行きます❕
【お知らせ】
●新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご協力のお願い
コロナウィルスの脅威が再来しています。
感染広大防止対策を徹底する為にも、下記リンクをご確認ください。
31回の閲覧0件のコメント