- jogasaki
ナイト開催しました
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】5~10m前後
【水温】19~22℃
今日は朝から雨降りの覚悟でいましたが、予報は良い方にハズレて、梅雨だという事を忘れさせてくれるような天気に😊
このまま梅雨明けを望みたいところですが、週間予報を見る限りではまだまだ・・・・
さて、昨晩は富戸のナイトダイビングの日だったので、そのご報告から❕
ここ最近、透明度が不安定だったのでナイトが開催されるかどうかが直前まで分からなかったので、今回は告知は無しにさせて頂きました😅
結果的には、透明度は少し回復し、ナイトは開催されたので、今回は次回のネタ探しのリサーチダイブに❕
この水温が上昇してくる時期は、プランクトンも活性が高いみたいで、手持ちのライトにも物凄い数のアミ(プランクトンの仲間)が群がって来ます😲
昼とは違って、海藻類にも無数の生物が付いているので、動き回らなくても色々な生物が見れちゃいます❕❕
もちろんナイトらしい生物も沢山❕
今回は、ミミイカにマメダコ、ウミエラに群がる甲殻類等々、昼には会えない生物が盛沢山でした😊
次回は8月1日に開催予定なので、興味のある方は是非ご参加ください❕
昼間とは違った魅力を楽しめますよ~😊
ちなみに、日中は透明度がイマイチだったので、マクロオンリーのダイビングに😅
浅場では、日に日に南方系の生物が増えて来ています❕
色々な場所でミナミハコフグの幼魚を見る事が増えて来ました😊
ウミウシもサキシマミノウミウシやセスジミノウミウシ等のこれからのシーズンのウミウシが出始めて来ていますよ😄
これからいっきに生物層も変わって来そうですね❕
【お知らせ】
●昼間とは違ったの魅力が満載❕
『富戸ナイトダイビング』
開催日時:8月1日
●エキジット時間が夏時間になりました❕
最終エキジット16:00
楽々で3Diveも可です♪