- jogasaki
ウミウシシーズン到来
更新日:1月12日
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】20m前後
【水温】16~17℃
今朝は空にどんよりとした雲が広がっていて危ぶまれた天候でしたが、ありがたい事に昼にはスッキリとした快晴に😊
寒いこの時期は陸上の快適さを考慮すると陸上の天気も非常に重要になりますからね~。 さて、今日も富戸は穏やかな海況でとても潜りやすい海況でしたよ😊 今日は浅場も生物が探しやすかったのでこれからが旬のウミウシ探し!! 浅場の根の壁沿には少しずつ新顔のウミウシが出てきています。
チゴミドリガイやスイートジェリーミドリガイ等のミドリガイ系は徐々に数が増えて来ました。
今日はコトヒメウミウシが至る所に居ましたよ~!
全部で10匹以上は見れた気がします。
ヒブサミノやゴシキミノウミウシの仲間?等のミノ系のウミウシも少しずつ数は見られるようになって来ています。
久し振りにツクモミノウミウシやトンプソンにもご対面😊
岩場の砂だまりではまだ数は少ないですが、ベニシボリも!!
深場では今日もツノザヤ系がメインに! 今日はツノザヤウミウシもGet😊 フリソデエビ等の南の生物もまだ頑張っていますが、これからが旬のウミウシ探し等が楽しくなって来ていますよ😊
【お知らせ】
●新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご協力のお願い。
コロナウィルスの脅威が再来しています。
感染広大防止対策を徹底する為にも、下記リンクをご確認ください。