やっと潜れました
- jogasaki
- 3月10日
- 読了時間: 2分
【ポイント】ヨコバマ
【透明度】20m前後
【水温】15~16℃
かれこれ1週間程強い北東風が吹き続け、やっとまともに潜れる海況になりました😄
この間は季節の変わり目という事もあり、雪が降ったり小春日和の様に暖かかったりと不安定な気候でしたね😅
さて海の方はまだ若干のウネリっぽさはありましたが、透明度は相変わらずGood!
あんなに荒れた日々が続いていても透明度は20m以上はありましたよ~😊
ただ、今日はウネリもあったので浅場はあきらめて深場メインのダイビングとなりました!


生物層はリセットされた感はありましたが、ツノザヤウミウシやコソデウミウシ、カンナツノザヤ等の今の時期のメイン選手は健在でした😊
ちょっと前までは米粒ゴマ粒程度の大きさでしたが、今では2㎝位まで成長していました!

珍しい物系ではゲッコウスズメダイが安定して見られるようになって来ました!
ちょっと前までは遠くからでも穴に引っ込んでたのに、今では写真を撮れる距離まで近寄らせてくれます😊

今日は富戸では珍らしくベニハナダイの姿も!!
今週は南西風が続く予報となているので、暫くは海況の心配をしなくても良さそうですね😊
【お知らせ】
●シーフロント城ケ崎店公式「インスタグラム」始めました!
是非フローして下さい😊
●潜水時間のお知らせ
9月15日より潜水時間が冬季時間となります。
最終エキジットが15時となるのでご注意くださ
Commentaires